
MEMBER
県議会議員大久保 博文

所属
- 鹿児島県議会議員
プロフィール
- 1964年 4月3日生まれ
- 県立鹿屋高等学校普通科
- 1987年 鹿児島大学法文学部法学科卒業
政治姿勢
実感の持てる地域経済活性化
地域の持ち味を活かした経済・産業政策
- 六次産業化の推進(大隅加工技術研究センターとの連携)
- 農林水産業の振興と各種商品の国内外への販売促進
- 企業・商店街と地域が連携したまちづくり
- 県内産木材需要の創出(木造建築の推進)
- 地場産業・地元商店街の活性化
- 企業誘致(企業の地方拠点強化支援)
- 産学官連携促進(オリジナルブランドの創出)
社会福祉の充実
生活環境の向上・福祉政策の充実
- 結婚、出産、子育て、家庭教育の環境整備
- 産婦人科医の確保
- 高齢者福祉政策の充実(生き活き支援)
- 女性がより活躍出来る男女共同参画の推進
- 児童家庭支援センター設置(地域・家庭相談の対応)
- 生涯学習の地域拠点づくり
- 雇用対策促進
地域活性化・交流人口拡大
安心・安全、豊かな暮らしに繋がる基幹整備
- 大隅の自治体連携促進
- 道路の利便性向上・安全な河川、治山、急傾斜地の整備
- 地域の実情を反映した地域医療構想策定
- 広域交流を促進する交通インフラの整備
(大隅縦貫道、国道220・504号、高隈串良線など) - 地域力向上(地域コミュニティ活性化)
- 防災対策(河川整備、自衛隊、消防機関との連携)
- 防犯対策で安全に暮らせる地域づくり
- 観光・スポーツによる交流人口拡大
経歴
- 1964年 4月3日生まれ
- 県立鹿屋高等学校普通科
- 1987年 鹿児島大学法文学部法学科卒業
- 日興証券株式会社勤務
- 鹿屋市議会議員
- 鹿児島県議会議員(自由民主党鹿児島県議団)
- 自民党鹿児島県連組織委員長
- 自民党県議団副会長
- 鹿児島県議会総務委員長
- 同企画観光建設委員長
事務所等
大久保博文後援会 十三塚事務所
〒893-1603
鹿児島県鹿屋市串良町上小原2626-3
TEL.0994-63-1166
FAX.0994-63-1166