
MEMBER
県議会議員山田 国治


所属
- 鹿児島県議会議員
プロフィール
- 1945年 9月22日生まれ
- 1978年 国分市議会議員当選(3期)
政治姿勢
山田国治6つのお約束
1.出前の政治
- 「言葉より行動」これからも、霧島市・湧水町の地域の皆様のもとへ自ら足を運び地域課題をすばやく解決します。
- 鹿児島県はもとより地元霧島市・湧水町に夢と希望の持てる、住んで良かったとおもえる地域づくりに取り組みます。
2.地域産業の振興
- ICT、IOT の活用促進を行い、新たな産業を興す環境整備に努めます。
- 農林水産業・商業・工業・観光・自然など各地域の特色をさらに活かし、地域ブランドの確立を目指します。
- 若手・女性の起業・ベンチャーの支援体制の充実とクリエイティブ産業の育成に取り組みます。
- 錦江湾・湾奥の水質保全等の為、桜島開削の実現に努めます。
3.安心・安全な地域の確立
- 自然災害や家畜伝染病の教訓を活かし、災害に強いまちづくり、防疫体制の強化、災害後の早急な原状復帰の体制づくりや被災者への支援策の体制づくりに取り組みます。
- 乳幼児医療のさらなる強化、子育て環境のさらなる充実、子どもを元気でたくましく育てることのできるまちづくりに取り組みます。
- 障がい者が自立していきいきと暮らせるまちづくりに取り組みます。
4.高齢化対策の確立
- 保険事業、介護事業、生きがい対策、生涯学習等を通して元気でいきいきとした環境づくりに取り組みます。
- 高齢者の知恵やパワーを活かせる、社会参加の機会づくりや雇用対策に取り組みます。
5.新型コロナ対策
- アフターコロナに向けた新たなイノベーションの支援やコロナ関連給付金、補助金、給付金の迅速な対応に取り組みます。
6.教育立県の確立
- 郷中教育に見習い郷土の伝統文化や風土を活かした地域ぐるみの教育環境の整備に取り組みます。
- 「鹿児島県教育振興基本計画」を推進し、地域に誇りを持てる人材育成に取り組みます
経歴
- 1978年 国分市議会議員当選(3期)
- 1987年 鹿児島県議会議員当選(9期)
- 1997年 自由民主党鹿児島県議会議員団会長
- 1999年 自由民主党鹿児島県支部連合会幹事長
- 1999年 自由民主党鹿児島県支部連合会幹事長
- 2000年 54歳にて藍綬褒章 受賞
- 2008年 鹿児島県議会 副議長
- 2010年 鹿児島県議会行財政改革特別委員長
- 2011年 鹿児島県議会議会運営議員
- 2012年 全国議長会自治功労者表彰
- 2013年 鹿児島県議会企画建設委員
- 2014年 自由民主党鹿児島県支部連合会党紀委員長
- 2017年 自由民主党鹿児島県県連党紀委員長
- 2018年
- 自由民主党鹿児島県県連党紀委員長
- 鹿児島県議会議員防衛議員連盟相談役
- 桜島会相談役(公明党との協力会)
事務所等
〒899-4312
霧島市国分山下町11-24
TEL.0995-45-2767
FAX.0995-47-2935